令和5年度 介護職員階層別合同研修(新人職員向け)

入職1~3年目の介護職員及び就業年数に関わらず介護の基本を再確認したい方を対象に、基本的な知識・技術を学ぶため、次の4つのテーマで実施します。

〈第1回〉
 日時:令和5年9月16日(土)
    (昼の部)14:30~16:30
    (夜の部)18:30~20:30
 内容:『介護現場における基本的な接遇とコミュニケーション』
     介護を行う上での言葉かけやコツを知る
 講師:長崎国際大学 人間社会学部 浦 秀美 氏
 開催方法:長崎国際大学(会場)または、ZOOMによるオンラインのハイブリッド形式

 申込期限:令和5年9月8日(金)

〈第2回〉 
 日時:令和5年10月 5日(木)(夜の部)18:00~20:00
    令和5年10月12日(木)(昼の部)14:00~16:00
 内容:『介護現場でのハラスメントとは』
     日々介護を行う上で起こりえるハラスメントとその時どのように対応すればよいかを考える
 講師:熊本県介護福祉士会 会長 石本 淳也 氏
 開催方法:ZOOMによるオンライン

 申込期限:令和5年9月27日(水)

〈第3回〉
 日時:令和5年11月18日(土)
    (昼の部)14:30~16:30
    (夜の部)18:30~20:30
 内容:『生活支援技術~身体に負担の少ない介護技術~』
     認知症の支援・身体に負担の少ない介護技術(移乗介助)こんな時はどうする?
 講師:長崎国際大学 人間社会学部 講師 久田 貴幸 氏
 開催方法:長崎国際大学(会場)または、ZOOMによるオンラインのハイブリッド形式

 申込期限:令和5年11月10日(金)

〈第4回〉
 日時:令和5年12月 8日(金)
    (昼の部)14:30~16:30
    (夜の部)18:30~20:30
 内容:『介護現場での報連相の必要性について』
     介護の現場での報連相の重要性や在り方をしっかりと理解し、有効的な手段として活用方法を学ぶ職員間の情報の共有と工夫
 講師:佐藤社会保険労務士事務所 所長 佐藤 信吾 氏
 開催方法:ZOOMによるオンライン

 申込期限:令和5年12月1日(金)

・第1回から第4回は(昼・夜)同じ内容の研修ですので、ご都合の良い時間帯を選択いただけます。
・第1回、第3回の研修は、会場:長崎国際大学(佐世保市内)または、ZOOMによるオンラインのハイブリッド形式ですので、会場かオンラインどちらか選択いただけます。
・第2回、第4回は、ZOOMによるオンライン研修のみです。

※コロナ感染拡大の状況によっては、オンラインのみになる場合もあります。

■募集人数(リアル会場)
〈第1回〉定員40名
〈第3回〉定員20名
になり次第締め切ります。

■募集回線数(オンライン参加)
〈第1回~第4回〉各100回線
になり次第締め切ります。

■申込方法
下記のいずれかでお申し込み下さい。

1.専用フォームから申請
下記リンクまたはQRコードからお申込みください。

専用フォームへアクセス

2.メールから申請
「宛先」nagasakikaigofukusi@lagoon.ocn.ne.jp、「件名」に新人職員向け と入力してメール送信してください。

メールフォーマットはコチラ

.ホームページから申請
長崎県介護福祉士会HPのお問い合わせページにアクセスし、必要事項およびお問い合わせ内容に「新人職員向け」と入力して送信してください。

長崎県介護福祉士会HPお問い合わせページへアクセス

1.については直接お申込みいただけます。
2.3.については、送信いただいたメールアドレスへ申込書を返信いたします。
(受信できるようメール設定をお願いいたします。)

1事業所で複数の機器(PC・タブレット・スマホ)等で受講希望の場合は、接続回線数の都合上、個別アドレスごとに申込ください。

■お問合せ先
一般社団法人長崎県介護福祉士会 事務局
〒852-8104 長崎県長崎市茂里町3-24
長崎県総合福祉センター県棟4階
TEL:095-842-1237
FAX:095-842-1310
E-MAIL:nagasakikaigofukusi@lagoon.ocn.ne.jp